どうも。どこの中学校の感想文だよみたいなタイトルですがいいのが思いつかなかったので勘弁してください。
とりあえず高専祭お疲れさまでした。去年は初めての高専祭で何をすればいいかわかってない感じがありましたが、今年はとても楽しかったです。
特に2日目は一日中フリーだったのでのんびりできてよかったです。
では振り返りを。
クラス
正直不安要素満載でしたけど、結構うまいこと行きましたね。何かといってクラスのみんながしっかり動いてくれたからだと思います。特に2日目の片づけの時はあっという間でした。
お店自体は景品と難易度でそれなりに有名だったらしく、悪い立地にも関わらず多くの在校生並びに一般の方が来てくださいました。ありがとうございました。
儲けは来年の費用かクラスTシャツにでも回すんですかね。(クラスTシャツはもめそうですね)
とりあえずは高専祭委員とクラスのみんなお疲れさまでした。
部活
女バスとの抗争に勝てたかはともかく、こちらも結構な売り上げがありました(たぶん)。
2日目はまったく貢献できず申し訳なかったです。。。片づけもクラスの方してたら参加できなかった・・・。
来年は自分たちの世代が高専祭委員になるのでどうなるか不安です。
そもそもじゃがばたーを変えるのかどうかという問題も。
まあ、その辺のことは今後考えていけばいいとして、部活の皆様もお疲れさまでした。
特に高専祭委員の先輩はほとんどシフトに入っていたので大変だったと思います。
その他
ステージに関してはバンドから見てました。どこもバンドうまいですね~・・・。個人的には「伊藤。」が好きでした。来年も見れることを期待したいです。
カラオケ大会は某先輩がネタ枠で行くのかなと思っていたのですが、めっちゃ歌うまくて驚きました。すげぇ。あと寒そう。
後夜祭でも某先輩は大活躍してましたね。あのジェンガは史上初のレベルでは。あと寒そう。
大抽選会は楽しかったんですけど、去年より景品の数が減った気がするのは私だけでしょうか。。。なんか物足りない感じも。
何はともあれ無事に終わってよかったです。来年はコスプレして高専祭に寄与したいなぁ。でもお金がないんですよね。来年までになんとかします。
あと最後になりましたが、泊まりで高専祭を支えてくれた学生会の皆様、先生方に感謝の意を伝えたいです。お疲れ様です。ありがとうございました。
ではこの辺で。